まず、ロードバイク乗りはバックについて
否定的な方もいる。
なるべく身軽に、ロードバイクで走る際は
携行品はウエアの後ろのポケットにすべて収納すれば
良いとの考え方からみたいだ。
しかし、俺はウエアの後ろのポケットに
財布やら、携帯を入れておくと汗で濡れるため、
俺としては飲み物や携行食以外はあまり入れておきたくない。
というわけで、バックがどうしても必要だと思った。
当初考えたのは、サドルバックを利用しようと
考えていたが、これはこれで、チューブの替え等を
どうしても収納しておかなくてはならない為、
微妙であった

デカめのサドルバックという選択もあったが、
ちとカッコ悪い

ウエストポーチもなんか違う

もっと実用的に簡単に・・ということを考えると
やはりフロントのトップチューブに取り付けるタイプが
便利だろうと考える。
そこで、購入に至ったのが、
ROSWHEEL フロントチューブバッグ 携帯入付 3-BL

見た目通り、ちとかさばるな〜っと思いつつ、
フォーカス エキスパートのトップチューブに取り付けていた。

しかし、時が経つにつれボトルの出し入れの際にひかかり
とっても邪魔であることに気づいた。
どうしたものか・・・と思案していたら、
健康の森のイベントレースで堀川氏がしていたタイプで
トップチューブに取り付けるバックが非常にスマートで
邪魔にならなさそうだと要チェック!!

本日、類似品を探しにデポに探索に行ってきた。
そして、見つけた!
これや!


TOPEAK(トピーク)
トライバック(レイン カバー付)
¥1,900 (税込¥1,995)
![]() TOPEAK トライバッグ (レイン カバー付) 価格:1,596円(税込、送料別) |
TOPEAK トライバッグ (レイン カバー無しはこちら)
● ステムとトップチューブに簡単に取り付け。
目の前にあるので貴重品も安心収納。
バイクにまたがったまま素早く出し入れ。
● 中身が見えるメッシュカバー付3室設計。
デュポン社テフロン防水加工600デニール素材。
メインコンパートメントはパッドで保護、防水素材の裏地。
● ペダリング、ハンドリングを妨げません。
ロードにもMTBにも装着できます。
■ 600デニール ポリエステル
(デュポン社 テフロン コーティング)
■ ポケット内にレインカバー内蔵
■ トップチューブ 最大取付径:Φ40mm
■ ヘッドチューブ 最大取付径:Φ70mm
■ L140 × W40 × H102mm
■ 65g (レインカバーを含む)
■ ブラック

装着してみると、相当スッキリした感じ

これなら、ボトルに干渉することなく
邪魔にならないし、見た目もイカスね

もし、ちょっとした小物入れに困ったロードバイクユーザーは
検討してみては如何だろうか?
ええよ。マジで

バックカテゴリの最新記事